忍者ブログ
彼女いない暦=年齢の中途半端なオタ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『漫画の基本ドリル』で次のステップである
鼻より上の顔の練習に入ったんだけど、左右対称に描くって難しいね〜

左から右に流れる線は比較的簡単に描けるんだけど
右から左に流れる線が難しい
ぎこちない線になって対称にならない
紙を動かしたりして、左から右に描くようにしてるけど
そうすると紙の位置が正しいときの線を描く時と反りが逆になって
これまた対称にならない

これは利き手の問題で自分は右利きだから右から左が難しいけど
左利きの人は逆の流れの線が難しいんだろうな〜
両利きの人がうらやましい

これは数こなして慣れるしかないかな〜


でも、描くの楽しいw
どうしたら良いか悩むんだけど
「こうしてみたらどうだろう?」って考えて試してみて失敗するのが楽しい
ニヤニヤしながら悩んで絵描いてるところなんて人に見せられないな
PR
この前買った本の通りに描いてるだけなのに楽しい

顔の、しかも目の部分しか練習してないけどそれっぽく描けて楽しい
まだレッスン2で片目しかやってないけど
次のレッスンで鼻から上の顔だから明日ぐらいにでも
次のレッスンに進んでみようかな

紙の真横にお手本が置けるのは良いね
ネットのやつもPC上じゃなくて印刷して横に置けば良いんだろうけど
そこは印刷する手間を取るか、お金払って本を買っちゃうか
好きなほう選んじゃえばいいね。


こんな楽しいのは初めて模写したとき以来だわ
模写もサボる直前のころは線が上手く引けなくて嫌になったんだよね〜
……初心者が何様のつもりだろw
マンガの基本ドリル 1 キャラを描く入門編―エンピツ一本で上達 (1) マンガの基本ドリル 1 キャラを描く入門編―エンピツ一本で上達 (1)
ゴー・オフィス (2007/03)
廣済堂出版

この商品の詳細を見る


最近、絵の練習サボり気味だったけど
この前、三省堂本店行った時に買ってみました
表紙に書いてあるとおり、本に直接練習できるスペースがあります

萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめとか
hitokakuとか
Pose Maniacs(30秒ドローイングのところ)とか
ネットのこういうサイトだけで十分って言われてたりもしてるけど
情報がタダな分だらけがちになる自分を縛るためにも買いました

と言うか、ネットでは自分が欲しい情報があまりなかったし
絵を描くには自分のやり方ってのがあったら一番良いんだろうけど
小さいときから絵が苦手だったから、絵の描き方のマニュアルが欲しかった
てのがメインの理由

「目はこういう風に書いて〜」って情報が欲しかった


で、ニコニコでひだまりスケッチを1話から12話(最終回)まで
一気に見ながら描いてた一日でした

紙芝居だった10話を除いては面白かったし、マンガ買おうかな
この前自分のアタリが作れたとか言って喜んでたけど
いくらアタリを描いても上手くなるわけは無いんだよね

と言うわけで今は模写をしまくり
模写しても下手糞だけど模写楽しいな
模写するのは自分の好きなキャラだから自然と真剣になるし
下手糞でも一応出来上がると嬉しいし

でも困ったことが一つ発覚

オレのフォルダ内、エロCGばっかで模写に適した立ちポーズのCG少なすぎw
自分で萌える絵が描けるようになって描き始めて3日ぐらいたったんだけど
やっと自分にあったアタリが描けるようになった

まだ直立絵(しかもアタリのみ)しか描けないけど
今までイラストの描き方が載ってるHP回ったり
2chで上手い人のアタリをUPしてもらったりしてやっと自分なりのアタリが完成

これは一歩前進したって事でいいのかな?
次は、いろんなポーズが取れるように練習だな
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/08/31
自己紹介:
創る側に回りたいと思ってる
中途半端なオタ

カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[11/01 蔡]
[10/31 盆栽]
[10/20 蔡]
[10/20 でぶり]
[09/10 ニジュク]
最新トラックバック
ブログランキング
 

Copyright © [ NEVER KNOWS BEST ] All rights reserved.
Special Template : Design up blog and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]