[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家が朝顔市が催されてる近くなので
バイト中とか近所をチャリでうろついてると
浴衣姿の女性や朝顔持った人とすれ違います
まぁ朝顔市には行かずに朝顔市がやってる近くのゲーセンで遊んでただけですけど
野郎で行っても特に面白いことないし
昨日はある人の誕生日飲みに参加してきました
テキーラ一気(1口程度でカットしたライムが付いてた、炭酸は入ってなかったからショットガンじゃないのかな?)とかした
普段、仲間内の飲み会じゃそんなことしないから新しい経験としては楽しかったな
まぁ1回の飲み会で1,2回すれば十分だが
で、誕生日の人(女性)がかなり酔ってきて彼氏(大学の友達)がいるんだけど
腕絡めてきて「ニジュク~、写真撮ろ~」って来て言われて
そのまま写真撮ったんだけど
必要以上にニヤニヤしてなかったかと物凄くドキドキ物でした
そういう場合の、適切な対処の仕方と距離間とかが分からないから困る
あと二人がキスしまくるんだけど
食い付くように見てなかったかとか物欲しそうな目で見てなかったかとか
後から凄く心配になった
4500円也
以前にも
チェーン交換 3000円
カゴ交換 たしか1500円ぐらい
スタンド交換 たしか1500円ぐらい
安売りで買ったからほとんど新車代分修理にかけてるw
ただ、筐体置いてある店少ないし
全国的にもプレイ人数少ないから連続で同じ相手なったりするけど
自分的には三国志大戦よりはまる
あと地元のゲーセンでプレイするとR率100%!
大体一回行くと6クレぐらいやるだけどほぼ必ずRを引ける
自分の持ってるカードのスキルもろくに使えこなせないし
「このカードが欲しい!」ってのがないからなのかな?
小説やイラスト、マンガ、プログラム、なんでもいい
創られた物を読んだりプレイしたりするのも楽しいけど
多分、物を創る楽しさには到底かなわないと思う
なにかを、創り終えた時の感覚を味わってみたい
勿論、楽しさだけじゃなく産みの苦しさと言うのがあるだろうが
それさえも羨ましく感じる
MHFやりました
ウチのボロPCでも普通に動きました
まぁ設定で描画下げまくりだけど
プレイ中にカクカクしたりせず普通にプレイ可能なことが判明
今までPSPでしかプレイしたことなかったので、映像には感動したね
でもキーボードプレイは死ねるな
視点変更しながら走ってアイテム変更とか出来ないし
まだ訓練クエしかしてない&アクティブな敵と当たってないけど
緊急回避とかまず無理だな
視点変更もロクに出来ないし
やっぱ専用コントローラーは必須っぽい
てかさ、正式オープン日が決まってる状態でそれに合わせてスケジュール組むってどうなのよ
しかも、最初予定してたオープンβ開始予定日だって
『予想外』の高負荷でシステムダウンって
どんなネトゲでもオープンβ初日の負荷の高さは当たり前なのにな
それが家庭用ハードで売れまくって、PSPで初のミリオン出してるタイトルだったら尚更だろうよ
とりあえずβプレイしてあとは新PC組むまで傍観だな