彼女いない暦=年齢の中途半端なオタ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず卒論進捗はやらないけど、輪講のほうは他の人に迷惑がかかるので訳し中w
英語を日本語に直す時ってどこまで日本語にするか悩むよね。文法が分からない時は翻訳ソフト使うんだけど 「キャラクタ」を「性格」とかに訳すからたちが悪い。あと、がんばって日本語に訳しても文章が凝り固まる。翻訳したやつに自分なりの解釈を入れて文章を組み立てていくんだけど、外人が日本語で文章書いたみたいになる。
でも不思議なことに最初は英文が全く読めなくても、翻訳するために入力してると、だんだん単語の意味とか普通に理解できるようになる。
それでも英語は嫌いだw
英語を日本語に直す時ってどこまで日本語にするか悩むよね。文法が分からない時は翻訳ソフト使うんだけど 「キャラクタ」を「性格」とかに訳すからたちが悪い。あと、がんばって日本語に訳しても文章が凝り固まる。翻訳したやつに自分なりの解釈を入れて文章を組み立てていくんだけど、外人が日本語で文章書いたみたいになる。
でも不思議なことに最初は英文が全く読めなくても、翻訳するために入力してると、だんだん単語の意味とか普通に理解できるようになる。
それでも英語は嫌いだw
PR
今日は8月31日。プロフのとおりニジュクの22歳の誕生日。まぁもちろん彼女から「ニジュク、誕生日おめでと! ケーキ作ってきたし、プレゼントもあるよ……もちろん私も食べていいんだからね(はぁと)」なんて事はありませんでした。
9月から会社の研修に行くので、バイトがほとんどいけなくなるから発注の仕方を教えにバイトに2時間だけ行って、家にいたら友達にマージャンやらない?と誘われ軽く3時間ほどして1000円負けて、家に帰ったら母ちゃんに2,3日前に「誕生日に何食べたい?」って聞かれて「マーボードーフ」って答えてたのでマーボードーフ食べた。
まさに『これぞ日常!』と王道を行くような1日でした。
誕生日と全く関係ないけど、今日見た夢の中で女の子(特定の誰かってわけじゃなかった)に「ニジュクは髪切ったほうがカッコいいよ」って言われた。ちょっと嬉しかったので忘れないようにメモ。
9月から会社の研修に行くので、バイトがほとんどいけなくなるから発注の仕方を教えにバイトに2時間だけ行って、家にいたら友達にマージャンやらない?と誘われ軽く3時間ほどして1000円負けて、家に帰ったら母ちゃんに2,3日前に「誕生日に何食べたい?」って聞かれて「マーボードーフ」って答えてたのでマーボードーフ食べた。
まさに『これぞ日常!』と王道を行くような1日でした。
誕生日と全く関係ないけど、今日見た夢の中で女の子(特定の誰かってわけじゃなかった)に「ニジュクは髪切ったほうがカッコいいよ」って言われた。ちょっと嬉しかったので忘れないようにメモ。
高1の時にネトゲで知り合った同い年の友達と会ってきた。会うのは2度目。
話してると「なんでネトゲやってたんだろう」と思うほどに今風でオタク趣味なんて全くない。デジカメが欲しかったらしいので、アキバで買い物付き合って、自分もマンガ買って終了。
大学中退して海外に行ってバイトしながら生活してたけど、一時帰国しててまた1週間後に行くらしい。本人は大学中退してるからただの高卒フリーターだよって言ってるけど、行動力はすごいよね。
マンガを買い終わって歩いてる時にその友達から「そういうの(2次元キャラ)って何がいいの?」って聞かれた。どう答えたらいいか迷ってると、馬鹿にしてるとかじゃなく純粋にどこに惹かれるのかを知りたかったらしい。悩んでその場では「まぁ、見てて楽しいからね」ぐらいしか答えられなかった、別れてからよく考えてみたけど、オタクって気がついたらはまってるって感じなんだよね。
『げんしけん』で誰か忘れたけど「オタクはなるもんじゃなくて、気が付いたらなってるものだ」って言ってたり、『らき☆すた』ではこなたが「『萌え』を感覚的に捉えてる人はオタク」って言ってるけど正にそれだよね。
自然と2次絵を好意的に捉えられることができるか、できないかの違い。
話してると「なんでネトゲやってたんだろう」と思うほどに今風でオタク趣味なんて全くない。デジカメが欲しかったらしいので、アキバで買い物付き合って、自分もマンガ買って終了。
大学中退して海外に行ってバイトしながら生活してたけど、一時帰国しててまた1週間後に行くらしい。本人は大学中退してるからただの高卒フリーターだよって言ってるけど、行動力はすごいよね。
マンガを買い終わって歩いてる時にその友達から「そういうの(2次元キャラ)って何がいいの?」って聞かれた。どう答えたらいいか迷ってると、馬鹿にしてるとかじゃなく純粋にどこに惹かれるのかを知りたかったらしい。悩んでその場では「まぁ、見てて楽しいからね」ぐらいしか答えられなかった、別れてからよく考えてみたけど、オタクって気がついたらはまってるって感じなんだよね。
『げんしけん』で誰か忘れたけど「オタクはなるもんじゃなくて、気が付いたらなってるものだ」って言ってたり、『らき☆すた』ではこなたが「『萌え』を感覚的に捉えてる人はオタク」って言ってるけど正にそれだよね。
自然と2次絵を好意的に捉えられることができるか、できないかの違い。
ゼミの課題(卒論進捗&英語論文翻訳)がやりたくないので、研修課題でもある基本情報の勉強をしてた。
あと1週間ぐらいでゼミなんだがマジどうしよう……。
あと1週間ぐらいでゼミなんだがマジどうしよう……。
弟(1個下、彼女持ち)がなんか1週間ぐらい家に帰ってきてなくて、どっか友達の家とか彼女の家を泊まり歩いてるんだろぐらいしか思ってなかったけど、今日親の携帯に「チャリで京都まで来てみた」って送られてきてた。(うちは東京)
なんか学生生活楽しんでるねぇ……
なんか学生生活楽しんでるねぇ……