忍者ブログ
彼女いない暦=年齢の中途半端なオタ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 前に今期アニメチェックの番外で大きく振りかぶってについて書いたけど、15話がヤバイ!これは熱い!田島様が相手ピッチャーの投球と牽制のモーションの違いを発見して独断で花井をモーション直後に単独スティールさせるシーンなんて3回以上見たね!BGMの変わり方といい熱過ぎる。

 三橋がリードしすぎて1塁と2塁で挟まれてる間に3塁にいた花井がバックホームして、三橋にタッチしたのと花井のバックホームどちらが早いか主審がコールする直前で次週!ってのもいい引きだ。でも、残念なことに今回のサブタイトルが『先取点』なんだよねw

 絶対1点入るじゃん!

 
 ここは物凄く燃えるところなんだから、そこら辺配慮してほしいよね~
PR
 久しぶりに大学のサークル活動しました、2年ぶりぐらい。サークルは剣道をやってて、今4年しかいなくて毎年1年が1人とか来るんだけどオレらのやる気がないから自然消滅でここまできた。 今回も入部希望の1年が来たので、とりあえず活動し始めてみた。どうせ来年には消滅しちゃうだろうしね。

 久しぶりなのでまず素振りの段階で左手が真っ赤、防具を付けてまず基本の打ち込み。その次にかかり稽古だったんだけど、時間1分でやったら最初の20秒ぐらいは元気にできるんだけど残りの時間は体力切れてグダグダ。まともに打ち込めませんでした。やっぱり2年のブランクはでかい……。

 剣道サークルに入ったきっかけは、小さい頃から剣道やってて大学入ったら通学時間その他バイトの関係で地元の教室に通えなくなりそうだったので、それだったら大学でやるかって感じで入った。今考えてみると、地元の教室でできるぐらいの余裕はあったかも。それにどうせなら今まで全くやったことのないサークルとかに飛び込んでみてもよかったかも。イラストレーション同好会とか、今になって1年のときに入っとけばもう少し絵が上手くなってたかもな~なんて考えるけど時既に遅し。


 新しいものに躊躇わずに飛び込んでいく行動力がないんだよな
 真剣十代しゃべり場が嫌い。ニコニコでたまたまTOPにあったやつを暇だから見たけど、気持ち悪すぎて途中でやめた。前からこの番組が嫌いだったけど改めて実感したね。あと似た感じの番組でジェネジャンも嫌い。以前、霊媒師とスピリチュアルカウンセラ(笑)が出てたやつを5分ぐらい見てたんだけど、オーラとかまじめに話してて2重の意味で気持ち悪かった。あとはドラマだけど金八とかもダメだな

 20過ぎてから嫌いになったとかなら、昔の自分の恥ずかしい部分を見せられてるみたいとかそんな理由なんだろうけど初めて見たとき(中学ぐらいかな)から嫌いだった。もともと自分の意見を言うのが得意なほうじゃなかったし、当時から出演者が言ってることが幼すぎて嫌いだった。それに、わざわざテレビに出てまで言うほどの意見じゃなないだろってのが多すぎる。取り上げられるテーマに対して今考えると正解じゃなかったけど、自分のなりの答えがあったから、それに対してグダグダ悩んでいるのを見るのが気に入らなかったのかもしれない。

 あんなの見て何を楽しめって言うんだよ
 テンプレート変更したら、過去の記事が見づらくなってしまいました。まぁ勘弁してやってください。てか過去の記事を読んでくれる人がいるかどうか……
昨日バイトで初めて廃棄品を持って帰るやつ見た。
2chとか友達と話してて廃棄品持って帰るやつがいるのは知ってたけど
本当に持って帰るやつを生で見たのは初めて

実際に見て思ったんだけど、オレは絶対やらないしやりたくないね
実家暮らしだから食うことには困らないってのもあるけど
正直、あと数時間で期限が切れる食い物を食いたくない
まぁ賞味期限が過ぎてるヨーグルトとか家の冷蔵庫にあったら普通に食べてるけど
それは賞味期限前にお金を出して買ったものじゃん
でも廃棄品を持って帰るのは拾い食いと同じだと思う
そこまでして食いたいとは思わないね
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/08/31
自己紹介:
創る側に回りたいと思ってる
中途半端なオタ

カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[11/01 蔡]
[10/31 盆栽]
[10/20 蔡]
[10/20 でぶり]
[09/10 ニジュク]
最新トラックバック
ブログランキング
 

Copyright © [ NEVER KNOWS BEST ] All rights reserved.
Special Template : Design up blog and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]